「幸せが起こる前ぶれ」を意味する瑞祥。伊勢神宮の天照大神様と縁結びの神様である出雲大社の大国主大神様が祀られており、神様に一番近い場所で儀式が執り行えるよう、最上階に位置しています。
「幸せが起こる前ぶれ」を意味する瑞祥。伊勢神宮の天照大神様と縁結びの神様である出雲大社の大国主大神様が祀られており、神様に一番近い場所で儀式が執り行えるよう、最上階に位置しています。
前方に広がる窓からは左には千歳山、右には蔵王連峰が臨み四季折々の姿を見せてくれます。
神の世界と人間界の境界を意味しているしめ縄は出雲大社の作り方にならい作られています。
参道の曲がり角は人生の節目を表し、参道に敷き詰められた白い玉砂利はお清めの意味もあります。