2018.10.7
これまでのあゆみ
俊介さんと奈那子さん、そしてふみのちゃんのこれまでの歩みは紛れもないノンフィクションのストーリー。ご縁があって出会い、これからどんな物語が生まれるんだろう。この結婚式はきっとそのはじまりの1ページなのかもしれません。東京で暮らし、地域に古くから眠る話を書き起こし、朗読劇として公演をされる俊介さんと奈那子さん。伝えるべき地域の歴史を未来に語り伝えていく。おふたりの出会いのきっかけも俊介さんが務めた朗読会にあったそうです。結婚式もまた、決意と紹介と感謝の想いを表現するおふたりとふみのちゃんにとっての晴れ舞台。披露宴では俊介さんと奈那子さんが製作されたシナリオと映像による朗読劇がご披露されました。家族の日常やゲストの皆さんとの思い出がおふたりの言葉で語られます。
ふたりのルーツ
自分たちの原点を見つめ直すことで今の暮らしのこと、そしてこれからの未来への決意を皆さんに伝える朗読劇。俊介さんと奈那子さんが日頃から多くの方に「語り」を通じて心に残る物語を届けていることをここにいるゲストの皆さんも体感されたのではないでしょうか。語りに耳を傾けているゲストの笑顔、拍手、反応は、舞台本番の醍醐味のように思いますし、それは結婚式も似ています。この日おふたりに送られたあたたかい祝福は3人の人生の支えや励ましになるものだと私は思っています。そしていつか、ふみのちゃんが大きくなったときにもう一度この日のことをお話してみてください。そのとき、きっとまた新しい家族の物語が書き加えられること、私も楽しみにしております。ウエディングプランナー 佐藤友里香
神社巡りがお好きだと話すおふたりが選ばれた神前挙式。古き良き日本の姿や伝統を大切にし、目を向け耳を傾け足を運び物語を創作されるおふたりのお姿が垣間見れた瞬間でした。
入場の際お持ちになられたのぼりは、おふたりの会社と製作された朗読劇の演目が書かれたものでした。そしてケーキ入刀はふみのちゃんも一緒に。家族3人のスタートを皆さんが祝福しました。
「佐藤家のある休日の様子」と題した朗読劇が始まりました。おふたりだけでなく、ゲストの方々にもご参加いただきます。式の前、おふたりは「未来に向けた式にしたいね」とお話されていました。朗読劇を通して伝えた想いは新しい一歩となり、幸せあふれる未来に向けての大きなスタートとなりました。
2024.8.10
フェス好きなおふたりの手にかかれば、披露宴会場もフェス会場に大変身!バンドTシャツやタオル、CDが飾られたり、ゲストは手首にリストバントを巻いたり、ワクワク感満載!照明やBGMにもこだわり、ゲストも「本当にフェスに来たみたい!」と目を輝かせました!
~ふとした幸せをあなたと~
2024.5.25
和やかで柔らかな空気に包まれているような優しい雰囲気のおふたり。その空気がゲストのみんなをも包み込んでくれるような、あたたかく自然と笑顔が溢れる結婚式をご紹介します。