2014.8.31
8月31日よく晴れた日。この日を「山形日和」と言ったふたりがいました。場所は蔵王標高1300mにある山小屋でログハウスのレストラン「三五郎小屋」|Forest inn SANGORO 。山形で一番高い場所で結婚式が行われました。主役は新郎:孝太さんと新婦:岬さん、パレスグランデール初のアウトドアウエディングです。ドリームウエディングプロジェクトとしてスタッフ総力をあげてお手伝いさせていただきました。ウエディングプランナー 上條智広 まずはご覧ください。
この結婚式で孝太さんはこんなことをおっしゃいました。「結婚式の準備はふたりで力を合わせずっと晴れることを祈りながら、いろんな壁を一つ一つ乗り越えてきました。みんなに喜んでもらいたいという一心で。そして今日(当日)の朝までかかりました。でもその間、私たちふたりは一度も喧嘩することなくこうして今日を迎えることが出来ました。・・・・・・」ふたりのこの結婚について私は(ウエディングプランナーとして)こう思います。結婚の準備を経てまた一つ夫婦の絆を深めたと。結婚式の中でケーキ入刀を共同作業といいますが、本来はこの準備期間こそ夫婦のあるいは未来の準備なんだと思います。ケーキ入刀ならぬ「鶏の岩塩焼きへの入刀(小槌入れ)」時の自然な笑顔のふたりの姿がとても印象的です。しかし・・・小槌でもなくアウトドアなふたりらしく、登山で使われるピッケルでの演出になりました。
孝太さんの優しさ、岬さんの頑張りによって完成した世界に一つだけの結婚式のお手伝いできたスタッフ一同ともに感動し誇りに思っています。末永くいつまでもふたりらしく歩んでください。そしてみんなの力の結晶もずっとずっと忘れずに。ご友人に作ってもらったリングピロー、お父さんが打ってくれたお蕎麦、ゲストみんなが当日作ったフラッグのアーチ、みんながサインした指紋の証明ボード、何よりも標高1300mの山登り、SANGOROスタッフのみなさんにも感謝感謝ですね。ウエディングプランナー上條
そして、この日もほんとにすばらしい「山形日和」でしたね。ご自宅で着付けをしてご先祖様へのご報告。~上山城での記念写真~天童での前撮り~
2024.8.10
フェス好きなおふたりの手にかかれば、披露宴会場もフェス会場に大変身!バンドTシャツやタオル、CDが飾られたり、ゲストは手首にリストバントを巻いたり、ワクワク感満載!照明やBGMにもこだわり、ゲストも「本当にフェスに来たみたい!」と目を輝かせました!
~ふとした幸せをあなたと~
2024.5.25
和やかで柔らかな空気に包まれているような優しい雰囲気のおふたり。その空気がゲストのみんなをも包み込んでくれるような、あたたかく自然と笑顔が溢れる結婚式をご紹介します。