2015.4.4
利幸さん、千尋さんは「レインボー」というテーマで結婚式を創り上げました。何故「レインボー?!」はとっても素敵な理由があるのですが、二人と私(プランナー)の中での秘密ということでお約束しておりますので、詳しいところは皆さんのご想像におまかせします。しかし、私はこのふたりのテーマ「レインボー」にはこんな想いがあり、少しご紹介させていただきます。それは結婚式後もずっと、ふたりのそしてみんなの記憶に残り、ずっと「色」をふたりで育てていってほしいそう思っています。そこでふたりには「色」へ意味付けをお願いしており、そうしておふたりで一生懸命、真剣に考えてきてくれた意味を持つ7色は、「赤」は愛情=両親と家族・「橙」は幸福=みんな・「黄」は夢・希望=未来・「緑」は絆=感謝・「青」は信頼=お互い・「紺」は奇跡=出会い・「紫」は永遠=この想いです。またいろんな「色」レインボーは人、親・兄妹・友達・仲間に例えてもいいと思います。そう考えた上で、レインボーを大事にしてほしいと願っています。結婚式が憧れや夢だった・・・。それだけでも十分ですが、結婚式をやったことが未来と繋がることの重要性をたくさんお話して、歩調をあわせ当日を迎えました。
そして無事ふたりを見送った結婚式当日のその夜。ふと、ふたりの結婚記念日になった2015年4月4日の色を調べてみました。4/4は『ディープオーキッドピンク』だそうです。この色が持つ意味は「情緒・社交的・目標」こんな意味のある日で言いかえると「温かいもてなしに満ちた人」という意味になるそうです。ふたりらしいなとそう思います。7つ+もう一色「ディープオーキッドピンク」をふたりのこれからの色に加えてほしいなと思いました。ウエディングプランナー 奥山玲奈
◆01|ブーケトスのブーケにひときわ輝く「レインボー」 そして、会場前では◆02|ウエルカムボードからはじまり、◆03|7色のレインボー!ウェルカムドリンクでお迎え。◆04|レインボーリボンには皆さんからのメッセージがたくさん集まりました。◆05|ウエディングケーキももちろん7色!でコーディネート、カップケーキを準備しました。◆06|メインフラワーもオリジナルです。◆07|ラストはレインボーのウエディングドレス。◆08|七色に輝くキャンドルサービス。◆09|実はウェイター・ウェイトレスも七色のトーション(ナフキン)を使っておりました。気が付かれましたか?
レインボーにちなんで、考えた7つの約束も覚えていますか?未来までずっとずっと持って行ってくださいね。たくさんの色で溢れ幸せが増えていきますように。
2024.8.10
フェス好きなおふたりの手にかかれば、披露宴会場もフェス会場に大変身!バンドTシャツやタオル、CDが飾られたり、ゲストは手首にリストバントを巻いたり、ワクワク感満載!照明やBGMにもこだわり、ゲストも「本当にフェスに来たみたい!」と目を輝かせました!
~ふとした幸せをあなたと~
2024.5.25
和やかで柔らかな空気に包まれているような優しい雰囲気のおふたり。その空気がゲストのみんなをも包み込んでくれるような、あたたかく自然と笑顔が溢れる結婚式をご紹介します。