PALACE GRANDEUR

  • Instagram
  • YouTube
  • 友だち追加

Wedding Report

実例レポートの一覧はこちら

山形×東京ウエディング ~家族の絆が結んだおもてなしヴァリエーション~

メイン画像

2010.10.23

弦楽四重奏や郷土料理、大型ソファーで会話を楽しむ空間コーディネート

これまでのご厚誼とこれからのご厚誼、感謝と決意の気持ちを伝えるという意思により、コンセプトが明確でその為には・・・?と考えるご両家のあたたかい気持ちが折々にみえました。ご縁があって、東京と山形という地で生まれ育ったお二人が結ばれる良き日。親としての想いや、子としての想いが交わって、大きな気持ちが動いていたように思います。山形にお嫁にいくけれど、ずっと娘としてつながっていたいという新婦の気持ちは、10年後も20年後もその後もずっと・・・変わることなく、「お父さん、お母さんの娘でありつづける」まぎれもない真実です。家族で過ごしてきたたくさんの節目の日には、お互いを思う気持ちが芽生えます。いつか迎える父や母の還暦や古希祝い。いつか生まれてくるかもしれないお二人のお子さんの初節句。たくさんの未来への希望が絆を固く結び、結婚という人生の大きな節目で見える家族の絆がより強く深くなっていくのだと。東京と山形という場所で、幸せが行きかう場所、幸せを重ねていける場所ができたのだと感じてもらえたら私も幸せです。ウェディングプランナー 鈴木

サブ画像

サブ画像

サブ画像

笹島家のご実家は山形、荒井家のご実家は東京。ご縁があって結ばれたお二人。当日は県内外よりたくさんのゲストをご招待していることもあり、お二人とご両家が一番に考えたのが“ゆったりとしたおもてなし”を感じていただけるようなご披露宴でした。にぎやかにわいわい!というパーティーではなく、ゆったりとした雰囲気の中でくつろいで頂くためには…と会場づくりにも力が入りました。フォトジュエルズにはお二人のご紹介も含め、ゲストとの思い出の写真やご家族との写真。それを囲む大きなフラワーゲート。弦楽四重奏の生演奏によるクラシカルな雰囲気のもと、華やかに彩られた会場へとゲストをお迎えしました。

おもてなしのひとつとして何か山形の「んまいものを!(おいしいもの)」をと考えたのは、笹島家本家が西川町ということもあり地元の山菜を取り入れたメニューや、芋煮でおもてなししました。会場内でのシェフズキッチンでは、臨場感たっぷりでおいしい香りが…。できたてのお料理が皆さまへ振る舞われました。ゲストとの思い出の写真をたくさん飾ったフォトジュエルズでは、出席されてるゲストの皆さんと思い出話に花が咲きました。その前にある大きなクレティエールソファでは会話を楽しみながら、たくさんの方々と笑顔の一枚を残しました。
 

これまでたくさんの愛情を注ぎ育ててくれた両親へは体重ミッキーをプレゼント。さらにBGMはサプライズで新郎お父様が大好きな曲をセレクトしました。生まれたばかりのわが子を抱き抱えた時と同じ心地よい重みがお二人の「ありがとう」の想いと共に伝わったワンシーンでした。親子の絆、家族の絆、仲間との絆、人と人との繋がりははこれからの未来へ続く永遠の宝物です。絆をつなぐ未来への乾杯は両家の家族が集まり、新しい家族誕生の瞬間に会場全体があたたかな優しい気持ちに包まれました。

  • 山形×東京ウエディング ~家族の絆が結んだおもてなしヴァリエーション~

その他の記事

IRODORI

サムネイル

~感謝のパレット~

2024.10.26

おふたりの人生を彩った家族、友人、同僚。「ありがとう」の一言では表せないたくさんの気持ちを色とりどりの色で伝えました。

詳しく見る

Yudai & Nanami FES 2024→

サムネイル

2024.8.10

フェス好きなおふたりの手にかかれば、披露宴会場もフェス会場に大変身!バンドTシャツやタオル、CDが飾られたり、ゲストは手首にリストバントを巻いたり、ワクワク感満載!照明やBGMにもこだわり、ゲストも「本当にフェスに来たみたい!」と目を輝かせました!

詳しく見る

ぽかぽか日和

サムネイル

~ふとした幸せをあなたと~

2024.5.25

和やかで柔らかな空気に包まれているような優しい雰囲気のおふたり。その空気がゲストのみんなをも包み込んでくれるような、あたたかく自然と笑顔が溢れる結婚式をご紹介します。

詳しく見る

プラン&ニュースINDEX

閉じる

PageTop

パレスグランデール 〒990-2432 山形市荒楯町1-17-40 TEL:023-633-3313 FAX:023-633-3159

個人情報保護方針

Instagram

Facebook

Twitter

YouTube