PALACE GRANDEUR

  • Instagram
  • YouTube
  • 友だち追加

Wedding Report

実例レポートの一覧はこちら

はじまりの1ページ

メイン画像

2018.6.17

結婚式からはじまるふたりのアルバム(人生)

最初の出会い
健人さんと美優さん、おふたりの最初の出会いは小学校時代に遡るとお聞きしました。小学校のみんなの思い出はきっと一冊の卒業アルバムにつまっていて、それは大人になってからも開いて見る度に、その時代、その瞬間に立ち返ることができるもの。最初の出会いから十数年の年月を経て迎えたおふたりの結婚式は、健人さんと美優さんが主役の、“家族”のアルバムとして、新しいページが綴られたように思います。そのアルバム(ふたりの人生)に、この日ご参列いただいたゲストの皆さんとの新しい思い出がたくさん増えていくこと、そしてこれから新たな出会いが増えていくこと、今からとても楽しみですね。
おふたりとお打合せをさせていただく中で
趣味のお話やこれまでの習い事、部活動のお話もさせていただきました。物事と出会い、人と出会う。その原点にはきっと親御様の導きがあったと思います。ご友人と組んだバンド演奏やずっと一緒に育った兄妹との思い出、おふたりが好きなカメラ、そしてゲストと過ごした時間など、披露宴にもあったおふたりの軌跡には、親御様がいてさらにはご先祖様から受け継ぐ命がありました。満開の桜を背にした前撮りや瑞祥殿での神前挙式、そして和を基調とした披露宴。四季の美しさや日本の文化を取り入れた結婚式には家と家との結びつきや家族の命の繋がりがより強く感じられます。「結婚式は和の趣きがいいね」そうおっしゃったおふたりの選択は必然だったようにすら思います。
それぞれにあった人生のアルバムが、これからは健人さんと美優さんで一冊の物語になります。日常の尊さを感じとることができるおふたりですから、きっと素敵なアルバムになることでしょう。おふたりのスタート、結婚式のページもまたいつでも開いて(思い出して)みてください。 ウエディングプランナー一同

サブ画像

サブ画像

サブ画像

夫婦の幸せを願い、先祖への感謝をする。日本人のひたむきな生き方が表現される神前式。健人さんと美優さんはご家族・ご親族様に見守られ、結婚の誓いを交わされました。前撮りでも和装をお召しになったおふたり。和装での結婚式はいつまでも色褪せることなく残り続けるものです。

ケーキ入刀ならぬダルマの目入れが行われるとゲストの皆さんも席を立っておふたりの近くへ駆け寄ってくださいました。健人さんの先輩からは結婚生活のアドバイスをいただきおふたりも筆を手にします。これからの幸せを願い決意を誓うダルマの目入れとなりました。
中座の場面では美優さんが3人の妹さんたちと一緒に手を繋ぎます。4人が揃うと会場がさらに華やかになり、とても素敵でした。

健人さんとご友人によるバンド演奏で会場はさらに盛り上がりました。一緒に時間を共有する仲間や家族がいるということ、実はとても幸せなことなのだと私は思います。なぜなら私も新郎新婦のおふたりや仲間と一緒に想いを共有しチャレンジする、そんな結婚式が大好きだからです。
これからもたくさんの「日常」を切り取っておふたりの家族のアルバムをどんどん増やしていってくださいね。

その他の記事

IRODORI

サムネイル

~感謝のパレット~

2024.10.26

おふたりの人生を彩った家族、友人、同僚。「ありがとう」の一言では表せないたくさんの気持ちを色とりどりの色で伝えました。

詳しく見る

Yudai & Nanami FES 2024→

サムネイル

2024.8.10

フェス好きなおふたりの手にかかれば、披露宴会場もフェス会場に大変身!バンドTシャツやタオル、CDが飾られたり、ゲストは手首にリストバントを巻いたり、ワクワク感満載!照明やBGMにもこだわり、ゲストも「本当にフェスに来たみたい!」と目を輝かせました!

詳しく見る

ぽかぽか日和

サムネイル

~ふとした幸せをあなたと~

2024.5.25

和やかで柔らかな空気に包まれているような優しい雰囲気のおふたり。その空気がゲストのみんなをも包み込んでくれるような、あたたかく自然と笑顔が溢れる結婚式をご紹介します。

詳しく見る

プラン&ニュースINDEX

閉じる

PageTop

パレスグランデール 〒990-2432 山形市荒楯町1-17-40 TEL:023-633-3313 FAX:023-633-3159

個人情報保護方針

Instagram

Facebook

Twitter

YouTube