PALACE GRANDEUR

  • Instagram
  • YouTube
  • 友だち追加

Wedding Report

モンテディオスタジアムウエディング

サムネイル

ドリームウエディングプロジェクト!

2014.11.9

佐藤遼さん、綾子さん、そしてけんご君とってもいい挙式になりましたね。親族、お友達はもとより、モンテディオのサポーターのたくさんの人からの声援。サプライズでコールされたふたりの名前はスタジアムに轟いておりましたね。この貴重な「夢」のような結婚式で感じたことをこれからもずっと大切にしていってほしいそう思います。前撮りで「はじめの一歩」は素足でピッチに立ってもらったこと覚えてますか?あれはこれからの3人の人生の一歩を刻む大事なスタートの記念にとあえて素足で感じてほしいと思ったからで...

詳しく見る

紡ぐ en ~円・縁・宴~

サムネイル

「新郎新婦ふたりの身長を足すと360cm、円(en)になるね。なんてユーニクな話もしましたね」

2014.10.4

新婦の稲毛千尋さんはパレスグランデールにウエディングプランナーとして勤務していました。今でも私たちにとって大事な仲間の一人です。きっと仕事も慣れ始め結婚式のお手伝いにやりがいを感じ、充実していたと思います。同期の仲間ともいつも切磋琢磨しずっとずっと一緒に頑張っていこうそう思っていた、そんな頃だったとも思います。並走するように縁あって育んでこられた新郎の井上洋輔さんとの縁談。公私ともに充実していた時の結婚というステップ。実際にこのような境遇で悩み、結婚を決断する花嫁さんもきっと...

詳しく見る

しあわせを運ぶ木

サムネイル

毎年新芽が楽しみです(「結婚式のシンボルツリー」|オリーブの木)

2014.9.21

繁明さんは設計事務所にご勤務のセンス抜群、仲間想いの優しく明るい方です。こだわりぬいた性格をお持ちで、出来る家具はなんでも作ってしまう!材料をそろえるところから、まさに日曜大工ならぬDIYが大得意な新郎様。また悠さんはハツラツとした明るさが印象的で、保育士をなさっている笑顔の優しい新婦様。おふたりは、結婚式について明確なビジョンがありつつもその具体的な形が見えず、当初は常に模索し不安を抱えながら打合せをしていたように思う時がありました。結婚式も、どう作っていったら完成図が見え...

詳しく見る

「山形日和」ZAO-WEDDING at 三五郎小屋

サムネイル

「蔵王」アウトドアウエディング Produce by PALACE GRANDEUR

2014.8.31

8月31日よく晴れた日。この日を「山形日和」と言ったふたりがいました。場所は蔵王標高1300mにある山小屋でログハウスのレストラン「三五郎小屋」|Forest inn SANGORO 。山形で一番高い場所で結婚式が行われました。主役は新郎:孝太さんと新婦:岬さん、パレスグランデール初のアウトドアウエディングです。ドリームウエディングプロジェクトとしてスタッフ総力をあげてお手伝いさせていただきました。ウエディングプランナー 上條智広 まずはご覧ください。

詳しく見る

Surprise~見たことない結婚式がしたい!~

サムネイル

2014.5.31

結婚式という初舞台にして大舞台。誰しも「結婚式や披露宴」を自分のこととして考えると急に金縛りにあったように次の展開が見えてこない。きっと新郎の拓也さん、新婦の涼さんもはじめはそうだったのかなと思います。人見知りするような新郎さんではないのですが、口数が少なくスタートした結婚式の準備。新婦さんの持ち前の明るさが主導となり動き始めた打合せ。ゆっくりと動き出した時計の長針と短針ようでした。しかし、私たちも半年に一度の一大イベントとして手がけ開催するブライダルフェアでふたりのテンショ...

詳しく見る

花でふたりの未来を描く結婚式

サムネイル

フラワーアートウエディング

2014.5.24

おふたりの結婚式を振り返ってみて、例えばの話ですが、賢久さん、聡美さんの結婚式を「絵」として言葉で表現するなら…。与えられた画用紙には表現しきれない、枠の外にはみ出して描くような「未来を描く結婚式の絵」が完成したと思います。それは、もちろん「花」で描かれた結婚式。フローリストとしてご活躍される新婦聡美さんのセンスと感覚はいつも抜群で、当日描かれる会場がどんな「絵」になるのかウエディングプランナーとして私もとても楽しみにしていました。一生に一度の結婚相手。ふたりは...

詳しく見る

大きく花咲かせたダリア

サムネイル

~水と光をありがとう~

2014.5.24

“新緑の青葉が風にのって薫り、五月晴れの空が木々や花々を照らす美しい季節…。”24日はふたりの表情も、ご家族の表情も、緑鮮やかな季節にピッタリで、私たちを照らす太陽のように晴れやかでした。笑ったり泣いたり・・・ふたりにとっても、両家ご家族にとってもそんな「はじまりの日」。花嫁支度をご自分の生まれ育った実家で整え、会場へ向かうおふたり。ふたりには、ご自分の自宅から大切に持参するものがありました。生まれて育った実家の「水」です。ふたり=「種」...

詳しく見る

「ありのままでいいんだよ、大丈夫。」

サムネイル

~サルサ~礼子さんと傍に寄り添う聖志さん

2014.5.3

「聖志さんと礼子さんの出発点」をともに作り上げれたことにウエディングプランナーとして深く感謝します。誰しもですがドキドキ・ワクワクの初めての結婚準備「大丈夫だよ」って寄り添う新郎、聖志さん。いつもプランナーの私にも不安や悩みを打ち上げてくれる礼子さん。結婚準備中にも思い出に残るような出来事たくさんありましたね。礼子さん、「ありのままでいいんだよ」そう私は思います。実はおふたりともに尾花沢出身で出会いは幼稚園にさかのぼります。もちろんその当時はお互い意識をするわけでもなく時は過...

詳しく見る

「6年の交際」やっとできたプロポーズ

サムネイル

2014.4.20

新郎貴則さん、新婦春奈さん。4月の結婚式、季節は「春」ふたりの第一印象は「とびっきりの笑顔」の春奈さんとそして貴則さんはというと「男の中の男!」といった感じ。 季節、新婦さんのお名前から「春」をテーマカラーにした結婚式でした。おふたりには6年という交際期間がありました。また、隠さず、新郎さんには16年育てた息子がいると家族を紹介してくれました。いろんなことを6年という交際期間の中で乗り越え今日ここに来てくれたんだなと伝わってきました。今は新郎さんと息子さんのお弁当を作るのが...

詳しく見る

次男の一世一代の結婚式

サムネイル

~出発の合図は結婚式にありました~

2014.4.12

「なぜ、挙式、披露宴をしますか?」の私からの問いに。次男として小室家を継ぐことは、本家を長男として継ぐこととはまた違って、分家としての新しい一代を築くことだから。絶対に結婚式はします。そう強く答えてくれました。新郎孝博さん、新婦美智さんの結婚式に対する想いを感じながら、打合せ準備期間を過ごしたのを思い出します。結婚式は孝博さんにとって、自分で手掛ける一世一代の大イベント覚悟がありました。両家族の話をしっかり聴き、自分が納得するまでみんなの意見を纏めたり、引出物を細かく一覧表に...

詳しく見る

PageTop

パレスグランデール 〒990-2432 山形市荒楯町1-17-40 TEL:023-633-3313 FAX:023-633-3159

個人情報保護方針

Instagram

Facebook

Twitter

YouTube